スキンケア 美肌 化粧水 筋トレ 洗顔 毛穴 シャンプー ライフスタイル 旅行 入浴剤

30代になると急に肌質が変わり、今までにない肌トラブルが出てきて焦りますよね。

そこでコスメコンシェルジュ在籍のVera編集部が、30代がいま使うべき基礎化粧品ランキングをご紹介します!また、

  1. 30代の基礎化粧品はどう選ぶ?
  2. 正しいエイジングケアの方法は?

など美肌のヒントも徹底解説。毎日のスキンケアでお肌のハリをキープしましょう!

またこの記事は美容外科・美容皮膚科医のコッツフォード先生に、30代の肌質についてや化粧品の選び方の項目などで監修に入って頂きながら作成を行いました。

※本記事内のエイジングケアとは、年齢に応じた保湿・ハリのお手入れのことです。
※本記事内の美白とはメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐことをいいます。

この記事におけるコッツフォード先生の監修部分は、以下の部分です。

  1. 1.30代の肌質と化粧品の選び方
  2. 4.30代で実践したい正しいスキンケア
  3. 5.30代の化粧品で知っておきたい豆知識
  4. 6.30代で始めるエイジングケアのコツ3つ

記事に掲載する商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。

30代の肌質と化粧品の選び方

1-1.30代のお肌の特徴とは?

30代の化粧品ランキング 30代のお肌の特徴とは

20代後半~30代のお肌は、皮脂量はそのままに水分量のみ減少するのが特徴です。その結果、

  1. 目元・フェイスライン⇒乾燥する
  2. おでこ・鼻筋⇒油分でべたつく

…といった、混合肌のような肌タイプになりやすいのです。

30代の水分量・皮脂量の変化

30代の化粧品ランキング 30代の水分量・皮脂量の変化

そこで30代では、「減ってしまった水分」を補う保湿重視のスキンケアに変えてみましょう。

…といったエイジングサインの対策・予防ができますよ。

ではそんなスキンケアに合う化粧品は、どのように選べば良いのでしょうか?

1-2.30代の基礎化粧品の選び方

30代の基礎化粧品は、次の3つのポイントに注目して選んでみましょう。

30代の基礎化粧品選びのポイント

①高保湿成分配合のものを選ぶ

②肌悩みに効果的な成分入りを選ぶ

③使い続けられるものを選ぶ

ではそれぞれ簡単に見ていきます。

①高保湿成分配合のものを選ぶ

30代の化粧品ランキング 高保湿成分配合のものを選ぶ

減ってしまったお肌の水分を補うためには、以下の高保湿成分が入った化粧品がおすすめです。

おすすめの高保湿成分

・セラミド
・レシチン
・ヒアルロン酸
・スクワラン
 など

肌内部がきちんと潤うと、小じわ・たるみなどのエイジングケアにも繋がりますよ。

②肌悩みに効果的な成分入りを選ぶ

30代の化粧品ランキング 肌悩みに効果的な成分入りを選ぶ

保湿成分と一緒に、肌悩みに効果的な成分配合のものを選びましょう

目的別におすすめの成分例

エイジングケア
シワ
ハリをサポートする成分
  1. レチノール
  2. コラーゲン
  3. カラスムギ穀粒エキス
  4. ショウキョウエキス
シミ
美白
国が認めた美白有効成分
  1. アルブチン
  2. アスコルビン酸
    (ビタミンC誘導体のこと)
ニキビ
肌荒れ
赤みや炎症を抑える成分
  1. グリチルリチン酸2K
  2. アラントイン

成分欄やパッケージなどで、配合成分をチェックしてみてくださいね。

一方で、エタノールの配合量が多い化粧品だと刺激を感じることもあるため、肌荒れ時や敏感肌さんは注意しましょう。

まずトライアルから試してみる

失敗しないためには安いトライアルからがおすすめ。もし肌に合わなければ返品可能なこともあるので、レシート・箱はしばらく保管しましょう。

③使い続けられるものを選ぶ

30代の化粧品ランキング 使い続けられるものを選ぶ

お肌のターンオーバー周期の関係で、どんな化粧品も1~3ヵ月使い続けることでハリやうるおいを実感できます

そこで、化粧品を選ぶときは価格やテクスチャ・香りを含めてストレスなく使い続けられるか?もチェックしましょう。

とくに美白・エイジングは継続ケアが大切。長く使えるものを探してみてくださいね。

30代は高い化粧品にしなきゃダメ?

プチプラでも肌に合うならOK。同じ30代でも肌状況・生活環境は様々なため、自分に必要な化粧品を選んでくださいね。

30代の化粧品選びまとめ

ここまでご紹介した30代の化粧品選びをまとめました。

  1. 高保湿成分配合のものを選ぶ
  2. 肌悩みに効果的な成分入りを選ぶ
  3. 使い続けられるものを選ぶ

ではいよいよ、30代におすすめの化粧品ランキングをご紹介します!

ライン使いはしなくてもOK

必ずしも同じブランドで揃えなくても◎。美容液だけこだわる・なくなった化粧品から変えるなど自由に選んでみてくださいね。

30代の化粧品ブランドおすすめランキング

30代の化粧品ランキング 30代の化粧品ブランドおすすめランキング

ここからは、30代に人気&本当に高品質なおすすめブランドをランキングでご紹介。

  1. コスメコンシェルジュの成分評価
  2. 実際に使った30代の方の口コミ

…などをもとに厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▽30代の化粧品ブランドおすすめランキング

それではひとつずつ、詳しく見ていきましょう。

※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※記事内の価格はすべて税抜きです。

無添加ホワイトニング(FANCL)【医薬部外品】[PR]

無添加ホワイトニング(FANCL)【医薬部外品】

無添加化粧品ブランド・ファンケルの美白ライン「無添加ホワイトニング」は、

  1. アクティブビタミンC α
    …美白効果と持続性を高めたビタミンC
  2. 15種類以上の保湿成分
    …サクラ葉エキス、オリーブ葉エキスなど

…を配合。美白も保湿も叶えるラインで、乾燥肌や敏感肌でも使いやすいのが特長です。

WEB限定でお得に試す方法

まずは、化粧液・乳液の本品+美白マスクや美白美容液が入った「無添加ホワイトニング透明美白1カ月集中キット1830円(税込)」でお得に試してみるのがおすすめです!

1位:オルビスユーシリーズ(オルビス)

評価:★★★★★ 4.9
価格帯:化粧水2700円・モイスチャー3000円など

30代の化粧品ランキング オルビスユーシリーズ(オルビス)

1位は、30代からの高機能エイジングケアライン「オルビスユー」です。

  1. 濃密ウォータージェリー
  2. カラスムギ穀粒エキス

…といったハリ成分や保湿成分を配合しており、乾燥やくすみなどの肌悩みにアプローチ。

内側からおし返すようなハリとツヤのある肌へと導いてくれますよ。

べたつきを抑えた使用感は、エイジングケア化粧品をはじめて使う方にもおすすめです。

公式サイトを見る

実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

これだけでしっかり保湿できる

アンケートの口コミ

化粧水はとろみが強いプルプルのテクスチャで、べたつくのかと思いきや、肌につけた瞬間にパシャッと水に変化します。 スーッと肌に浸透してしっかり水分で潤っている感じ。
この化粧水を使う・使わないではその後の美容液などで得られる効果が変わります。(乾燥肌/30代前半)

愛用者の口コミ

ハリがでてきた

アンケートの口コミ

最近ほうれい線や小じわが気になっていたのですが、このモイスチャーを使い始めて肌にハリがでてきました!
クリームでもない独特な感触なのですが、伸びがよくモチモチしてツヤがでます。乾燥もしなくなりました。刺激もなくお値段もお手頃なので使い続けたいと思います。(敏感肌/30代後半)

WEBでお得に試す方法

こちら気になる方には、洗顔料・化粧水・保湿液に今治タオル+マスクが付いた「7日間トライアルセット」1000円(税込・初回送料無料)がおすすめ。

開封後でも30日間返品可能なので、まずはこちらでお肌に合うかを試してみてはいかがでしょうか。

オルビスユーシリーズ

◇ブランド:ORBIS(オルビス)

◇価格

  1. 化粧水…2700円/180mL
  2. モイスチャー…3000円/50g
  3. 泡洗顔料…1800円/120g

◇市販:直営店など(店舗一覧

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

2位:アスタリフトシリーズ(富士フイルム)

評価:★★★★★ 4.7
価格帯:化粧水3800円・乳液4200円など

30代の化粧品ランキング アスタリフトシリーズ(富士フイルム)

2位は、富士フイルムのエイジングケアライン「アスタリフト」シリーズです。

  1. ハリに特化した3種のコラーゲン
  2. うるおい成分のヒアルロン酸

…などの成分が、ピンッと弾むハリのある肌に導きます。

また化粧水には、くすみやシミに働きかけてくれるビタミンC誘導体が配合。美白が気になる方にもおすすめですよ。

公式サイトを見る

実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

肌のモチモチ感が増しました

アンケートの口コミ

とにかく肌の角層への浸透力が良くて、ハンドプレスするときは顔だけじゃなく手のひらまで気持ちいいです。
肌のモチモチ感が増して、翌朝の洗顔時に顔を触るのが楽しみになりました。お値段以上にいい商品ですね。(乾燥肌/30代後半)

愛用者の口コミ

初めての体験で感動しきりでした

アンケートの口コミ

ローションをつけて感じる、浸透する感触、張り付くような質感、ツルツル感。すべてが初めての体験で感動しきりでした。
それからはずっとリピートしています。アスタリフトはトラブル知らず。素晴らしい商品に出会えました。(敏感肌/30代後半)

WEBでお得に試す方法

こちらが気になっている方には、化粧水とジェリー型先行美容液・美容液・クリームがセットになった5日分のトライアルセットがおすすめです。

送料無料かつ1000円(税抜)で試すことができますので、まずはお肌に合うかどうかをチェックしてみてはいかがでしょうか。

アスタリフトシリーズ

◇ブランド名:富士フイルム
◇価格

  1. 化粧水…3800円/130mL
  2. 美容液…6000円/30mL
  3. クレンジングジェル…2600円/120g
  4. クレンジングオイル…2600円/120mL
  5. 洗顔料…2500円/100g
  6. ジェリー状先行美容液…9000円/40g 12000円/60g
  7. 乳液…4200円/100mL
  8. クリーム…5000円/30g

◇市販:ドラッグストアなど(店舗一覧

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

3位:VC100シリーズ(ドクターシーラボ)

評価:★★★★★ 4.6
価格帯:化粧水4700円・保湿ゲル4800円など

30代の化粧品ランキング VC100シリーズ(ドクターシーラボ)

3位は、ドクターシーラボの「VC100シリーズ」です。

様々なエイジングトラブルに効果的な「ビタミンC誘導体」を全てのアイテムに配合しているのが大きな特長。

  1. 乾燥・たるみ毛穴
  2. ハリ不足
  3. くすんだ印象

…といったお悩みにしっかりアプローチしながら、お肌にハリと潤いを与えて引きしめてくれるラインです。

公式サイトを見る

実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

お肌がふっくら明るく

アンケートの口コミ

ビタミンC誘導体はシミにもハリにも良いと聞いて、化粧水を使わせてもらいました。半年ほど使っていますが、お肌がふっくら明るくなった気がします。
トロトロなのにべたつかないテクスチャもお気に入りです。(30代後半/乾燥肌)

愛用者の口コミ

毛穴の開きがマシに

アンケートの口コミ

シミとシワにはビタミンCだと聞いたので、こちらの美容液を購入。思ったより重めのテクスチャでしたが、肌につけるとさらっとします。

インナードライの私でも問題なく使えましたし、毛穴の開きがマシに感じました。(30歳/敏感肌)

また、無香料・無着色・パラベンフリーを始めとした5つの無添加処方で、やさしく使えるのも嬉しいポイントです。

VC100シリーズ

◇ブランド名:ドクターシーラボ
◇価格

  1. 化粧水…4700円/150mL
  2. 美容液…6800円/40g
  3. 洗顔石けん…1700円/100g
  4. メイク落とし洗顔…2760円/150g
  5. 保湿ゲル…4800円/80g
  6. 集中美容液…11000円/パウダー4本、エッセンス4本

◇市販:薬局、バラエティショップなど(取扱店一覧

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

4位:SK-II ピテラ™ベーシックケア(SKⅡ)

評価:★★★★☆ 4.5
価格帯:化粧水8500円・保湿ゲル10000円など

30代の化粧品ランキング 4位:SK-II ピテラ™ベーシックケア(SKⅡ)

SKⅡの代表的な基礎化粧品シリーズ「SK-II ピテラ™ベーシックケア」です。

SK-Ⅱの独自成分「天然ピテラ™」が肌のキメを整え、ふっくらとした質感にケア。

ピテラの栄養分がトリートメントのように肌や角質層を包みこみ、透明感あふれるハリ肌へと導きます。

公式サイトを見る

実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

やみつきになりました

アンケートの口コミ

ずっと気になる&憧れていた化粧水で、30代に突入した肌へのご褒美として購入しました。お肌の疲れた感じがあまり出なくなり、この感覚にやみつきです。

触り心地は格段にアップしましたし、皆さんが惚れる化粧水というのが分かりました。(混合肌/30代前半)

多くの女性が憧れるSK-Ⅱ。高いアンチエイジング効果につながりそう、との口コミが多数ありました。

SK-II ピテラ™ベーシックケア

◇ブランド名:SKⅡ(エスケーツー)
◇価格

  1. 化粧水…8500円/75mL
  2. 美容オイル…16500円/160mL
  3. 乳液…10000円/100g

◇市販:直営店、デパートなど(店舗一覧
◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

5位:アルビオン 薬用スキンコンディショナー(アルビオン)

評価:★★★★☆ 4.4
価格帯:化粧水3500円・シートマスク3000円など

30代の化粧品ランキング アルビオン 薬用スキンコンディショナー(アルビオン)

1974年の登場から”スキコン”の名で親しまれている、アルビオンの「薬用スキンコンディショナー」シリーズです。

  1. ヨクイニンエキス
    …高保湿な国産ハトムギエキス
  2. グリチルリチン酸ジカリウム
    …敏感肌・大人ニキビまでケア

…を配合することで、不要な皮脂のみオフし、乱れがちなお肌の調子を整えてくれます

手のひらに出すとふわりと漂う女性らしい香りも人気の秘密です。

公式サイトを見る

実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

翌日は肌がもちもち

アンケートの口コミ

スキコンのおかげか生理前の肌トラブルはありません。よくコットンパックをしていましたが、翌日は肌がもちもちして化粧のりもとてもよかったです。日焼けの後もコットンパックにも使えるので持っていてよかったと思う化粧水です。(敏感肌/30代前半)

愛用者の口コミ

試す価値アリです

アンケートの口コミ

肌荒れに悩んでいた時に職場の同僚が教えてくれました。値段は少し高いですが、カウンターで試したところ使用感も香りもすごく気に入ったので購入しました。毎日使っていると肌の透明感やニキビに効いている感じが。試す価値アリです。(混合肌/30代前半)

清涼感のある使い心地から、夏場やお肌がべたつきがちな方に特におすすめの化粧品ですよ。

薬用スキンコンディショナー エッセンシャル

◇ブランド名:ALBION(アルビオン)
◇価格

  1. 化粧水…3500円(税抜)/110mL
  2. 洗顔石鹸…3800円/100g

◇市販:薬局、直営店など(店舗一覧

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

気になるアイテムはありましたか?

人気なアイテムも魅力的ですが、自分にぴったりな化粧品を選びたいこともありますよね。

そこで次は、肌悩み・目的別で30代におすすめの化粧品をご紹介していきます!

目的別で30代におすすめの化粧品7選

30代の化粧品ランキング 目的別で30代におすすめの化粧品7選

TOP3には惜しくも入らなかったもののおすすめの化粧品ブランドを、

  1. エイジングケアにおすすめの化粧品
  2. 小ジワ・乾燥におすすめの化粧品
  3. プチプラで優秀なおすすめ化粧品

…の3つの目的別にご紹介します。気になるものからチェックしてみてくださいね。

3-1.エイジングケアにおすすめの化粧品

シミやたるみが気になる30代におすすめの、エイジングケア化粧品です。

エリクシール シュペリエル(資生堂)【医薬部外品】

エリクシール シュペリエル(資生堂)【医薬部外品】

◇価格帯:化粧水3000円・乳液3500円など

もっちりとしたハリと潤いでお肌に「つや玉」を作るエリクシールの「シュペリエル」シリーズです。

コラーゲンなどの成分が肌に均一なハリを与え

  1. 肌のハリの低下
  2. つや不足

…といった悩みをケア。なめらかでふっくらとしたつや肌へと整えます。

公式サイトを見る

◆実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

肌にハリが出てきた

アンケートの口コミ

しっとりタイプを使っていますが、肌にスッとなじみ翌朝のお肌もしっとり潤っていて、ハリが出ている感じがします。 肌が少し敏感なのですが刺激もなく使えています。 肌質にあわせて化粧水タイプが選べるのもお気に入りです!(敏感肌/30代前半)

◆WEBでお得に試す方法

こちらが気になる方は、化粧水・日中用美容乳液・乳液の3点がセットになった1週間分のトライアルセット1080円(税込/送料無料)がおすすめ。

使用感の違う3タイプから選べるので、好みに合わせて試してみてくださいね。

エリクシール シュペリエル

◇ブランド名:資生堂
◇価格

  1. 化粧水…3000円/170mL
  2. 日中用美容乳液…2800円/35mL

◇市販:薬局、コスメショップなど(取扱店一覧

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

ラグジュアリー・デ・エイジ(アンプルール)

ラグジュアリー・デ・エイジ(アンプルール)

◇化粧水6000円・クリーム12000円など

皮膚科医が開発したアンプルールのエイジングケアライン「ラグジュアリー・デ・エイジ」です。

  1. プラセンタエキス(美白ケア成分)
  2. 浸透型コラーゲン(高保湿成分)
  3. トリプルセラミド(高保湿成分)

…といった美容成分が角層まで潤いで満たし、年齢や重力に負けないキュッと引き締まったハリ肌をサポート。

たるみ・毛穴・ほうれい線など、気になるエイジングサイン全般に働きかける本格派化粧品です。

公式サイトを見る

◆実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

頬のハリを実感

アンケートの口コミ

使用し始めてから毎日翌朝の頬のハリを実感しています。この価格でこの機能はかなり使えるアイテムなのではないでしょうか!
美容液の後に塗ると、しっとりしたお肌になり、でもべとべとしない。お値段は結構するので、常時とはいきませんが使い続けたいとおもいます!(乾燥肌/30代後半)

◆WEBでお得に試す方法

こちらの商品が気になる方には、化粧水、美容液、クリーム、ナイトマスクがセットになった初回限定2100円(税込)・送料無料のトライアルキットがおすすめ。

こちらをご購入いただくと、次回本品購入時1000円OFFとなります!まずはこちらで、お肌に合うか試してみてはいかがでしょうか。

ラグジュアリー・デ・エイジ

◇ブランド名:アンプルール
◇価格

  1. 化粧水…6000円(税抜)/120mL
  2. エイジングケア美容液…11000円(税抜)/32mL

◇市販:百貨店、バラエティショップなど(店舗一覧

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

キュレル エイジングケアシリーズ(花王)

キュレル エイジングケアシリーズ(花王)

◇化粧水2300円など※編集部調べ

乾燥性敏感肌向けのスキンケアライン・キュレルの「エイジングケアシリーズ」です。

  1. ショウキョウエキス
    …肌のハリを効果的にサポート
  2. セラミド機能成分、ユーカリエキスなど
    …高機能な保湿成分

…といった配合で、お肌にふっくらとしたハリとうるおいを与えてくれるほか、乾燥小じわを目立たなくする効能も。

公式サイトを見る

◆実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

とても良い使用感でした

アンケートの口コミ

30代に入り、エイジングケアを考えるようになったのでこちらの化粧水とクリームを使い始めました。
肌への刺激が無く、とても良い使用感でした。乾燥も感じられなかったにも関わらず、ベタつきも少なかったことも、個人的には良かったと思います。(30歳/乾燥肌)

愛用者の口コミ

透明感が出てきた

アンケートの口コミ

まず、使用感は使い心地さっぱりな感じでベタベタが好みでないかたにはとてもいいと思います。
使いつづけると透明感が出て来て紫外線を浴びる夏場には嬉しいですね。荒れることもなく安心して使える化粧品だなと思いました。(39歳/混合肌)

お手頃価格で手にとりやすく、継続して使いやすいのも魅力の一つですね。

キュレル エイジングケアシリーズ

◇ブランド名:キュレル
◇価格

  1. 化粧水…2300円/140mL
  2. ジェルクリーム…2800円/40g
  3. クリーム…2800円/40g

◇市販:ドラッグストアなど

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

気になるアイテムはありましたか?ここまででご紹介したアイテムを

他にもエイジングケアにおすすめの化粧品は、別記事でご紹介しています。

小ジワ・乾燥におすすめの化粧品

シミやたるみよりも、

  1. お肌の乾燥
  2. 小じわの増加

が気になる方におすすめの化粧品です。保湿力が高く肌に優しい処方のため、敏感肌の方にもおすすめですよ。

HANAオーガニック

キュレル HANAオーガニック

◇化粧水3334円・美容液5500円など

HANAオーガニック」は石油由来成分を排除し、植物のパワーで作られた天然100%の国産オーガニック化粧品ブランドです。

オーガニックローズ水や花精油をはじめ、世界各地から厳選したこだわりの原材料で、

…といったエイジングサインを悪化させる原因まで徹底ケア。敏感肌やアトピー肌の方でも使いやすいオーガニックのコスメです。

公式サイトを見る

◆実際に使った方のクチコミ

愛用者の口コミ

お肌が喜んでいます

アンケートの口コミ

香りにうっとりします。目を閉じると、まるで草原にいる気分になりそうな、ナチュラルな香りです。
刺激に弱い肌で、けっこう皮膚科にもお世話になるのですが、こちらは全く刺激を感じませんでした。お肌が喜んでると感じます。(混合肌/30代前半)

◆WEBでお得に試す方法

HANAオーガニックが気になる方は「お試しトライアルセット」がおすすめです。

  1. クレイ洗顔
  2. 化粧水
  3. 美容乳液
  4. 美容オイル
  5. UV乳液

7日間分のセットを、1480円(税込/通常の57%OFF)でお試しできます。まずはこちらで、お肌に合うか試してみてはいかがでしょうか?

公式サイトを見る

HANAオーガニック

◇ブランド名:えそらフォレスト
◇価格

  1. 乳液…4286円/30mL
  2. 化粧水…3334円/80mL
  3. 美容液…5500円/30mL

※全て税抜価格


◇市販:コスメショップ、バラエティショップなど(店舗一覧

◇通販公式通販楽天

公式サイトを見る

ヒフミドシリーズ(小林製薬)

ヒフミドシリーズ(小林製薬)

◇化粧水4300円・美容液6800円

ヒフミド」は、医薬品メーカーである小林製薬が開発した基礎化粧品ラインです。

  1. 柔らかな肌を保つセラミドⅠ型
  2. より高い保湿効果のあるセラミドⅡ型
  3. 乾燥による小ジワをケアするセラミドⅢ型

…と高保湿なヒト型セラミドを3種類配合し、お肌をいたわりながら長時間うるおいをキープします。

お肌に優しい処方で、超乾燥肌や敏感になりがちな方にもおすすめ。

公式サイトを見る

◆実際に使った方のクチコミ

愛用者の口コミ

肌がひきしまって保湿も実感

アンケートの口コミ

手に取るととろみを感じますが、つけるとみずみずしいかんじのローションです。使い続けていると肌がひきしまってきて、保湿も実感できました。

自分と相性も悪くなく、使いやすいし肌が整ってきましたので、またリピートしようと思っています。(乾燥肌/30代後半)

◆WEBでお得に試す方法

ヒフミドが気になる方は、980円(税込/送料無料)の「初回限定トライアルセット」がおすすめです。

約1週間分の化粧水・クレンジング・石鹸・クリーム・日焼け止め化粧下地がかわいい花柄トートバッグに入って届きますよ。

ヒフミドシリーズ

◇メーカー名:小林製薬
◇価格

  1. 化粧水…4300円/180mL
  2. ハリ用美容液…6800円/30mL
  3. クレンジング…2500円/120g

◇市販:なし

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

他にも肌の乾燥におすすめの化粧品は、別記事でご紹介しています。

プチプラで優秀なおすすめ化粧品

最後に、お手軽でありながらしっかりエイジングケアができるプチプラ化粧品をご紹介します。

全体的に成分量がひかえめな傾向があるため、大きな肌悩みがなくシンプルに保湿したい方向きのアイテムです。

アクアフォースシリーズ(オルビス)

アクアフォースシリーズ(オルビス)

◇化粧水1500円・保湿液1700円など

ORBIS(オルビス)の「アクアフォース」は、肌の角層水分量に着目した、乾燥・インナードライシリーズです。

ラインの3アイテムすべてにナノ化した保湿成分「うるおいマグネットAQ」を配合。乾燥の原因となる、角層のスキマをめがけてうるおい成分が浸透・密着。

お肌の内側に長時間うるおいをためこんで、モチモチ・ふっくらとした調子のよい素肌へと導きます

公式サイトを見る

◆実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

肌がみるみる潤いました

アンケートの口コミ

30代になってから酷いインナードライに変わってしまい、沢山の化粧品を試してきましたがどれも今一つでした。こちらの商品がリニューアルされたと聞き早速注文。

ボロボロだった私の肌がみるみる潤いキメが整ってきて化粧のりも抜群によくなりました!ベタつくのが嫌でさっぱりタイプを購入しましたが、時間が経っても全く乾燥しませんでした。(混合肌/30代前半)

◆WEBでお得に試す方法

こちらの商品が気になる方には、化粧水のほか、洗顔、保湿液がセットになった3週間分のトライアルセット1200円(税抜)・送料無料がおすすめ。

30日間の返品保証も付いているので、まずはお肌に合うか試してみてはいかがでしょうか。

アクアフォースシリーズ

◇ブランド名:ORBIS(オルビス)
◇価格

  1. 化粧水…1500円/180mL
  2. 保湿液…1700円/50g

◇市販:直営店など(店舗一覧

◇通販公式通販Amazon楽天

公式サイトを見る

極潤α(肌ラボ)

◇化粧水1000円・リフトクリーム1500円など

極潤α」はロート製薬のヘルススキンケアブランド肌ラボ」のエイジングケアラインです。

  1. 4種のヒアルロン酸(うるおい成分)
  2. レチノール誘導体(エモリエント成分)
  3. 加水分解コラーゲン(うるおい成分)

…といった配合で、うるおいを角質層の深部まで届け、ハリのある肌へと導きます。

公式サイトを見る

◆実際に使った方の口コミ

愛用者の口コミ

しっとりし、ハリも出ました!

アンケートの口コミ

濃厚で、とろみのある乳液のような化粧水です。しばらくハンドプレスをして浸透すると、手のひらに吸い付いてかなりしっとりし、ハリも出ました!ローションパックするにもいいかと思います。コスパもいいので、使いやすいと思います。(乾燥肌/30代前半)

全部揃えても4000円ほどとかなりのプチプラ。一度使ってみる価値アリですね!

肌ラボ 極潤α

◇ブランド名:ロート製薬
◇価格

  1. 化粧水…1000円/170mL
  2. リフトクリーム…1500円/50g
  3. 乳液…1000円/140mL

※全て税抜価格


◇市販:スーパー・薬局など

◇通販Amazon楽天

公式サイトを見る

購入しようか迷ったときは、テスターやトライアルセットで試して自分にあうかどうか確かめてみるのもおすすめですよ。

また、なるべく時短&手軽にケアしたい方にはオールインワンジェルもおすすめです!

次からは、30代の正しいスキンケアについて見ていきましょう。

30代で実践したい正しいスキンケア

30代で実践したい正しいスキンケア

もし間違ったスキンケアをしていたら、気付かぬ間にシミ・小じわ・たるみを招くことに。

これから40代50代と美肌がキープできるよう、こちらのコツを実践してみてくださいね。

◆30代のスキンケアのコツ

30代のスキンケアのコツ

①クレンジング

洗浄力の優しいミルク・クリーム・バームタイプを選ぶ。優しくパパッと30~40秒で流す。


②洗顔

たっぷり泡をクルクルなじませ、ぬるま湯(32℃前後)で優しくすすぐ。朝はぬるま湯のみでOK。


③化粧水&美容液

手の温度で軽く温め、何回かに分けてなじませる。洗顔後は急速に水分が蒸発するため1秒でも早く。


④乳液&クリーム

手で軽く温め、優しくなじませる。乾燥する目元・口元には重ねづけ。


⑤フェイスパック

シートパックは水分が逃げやすいため、3~5分を目安にとる。

パッティングや何度もこするのは絶対にNG。優しく力を入れすぎないスキンケアを心掛けてくださいね。また、

  1. 未開封で3年、開封後は1年で使い切る
  2. 日光を避けて常温保存

といったことも守ると、雑菌の繁殖予防になり肌トラブル改善につながりますよ。

30代の化粧品で知っておきたい豆知識

30代が化粧品にかける金額や、高いと本当に良いのかなど素朴な疑問はありませんか?

そこで、みんなが気になる4つの疑問をQ&A方式で解消していきます!

Q1:30代が化粧品にかける金額は?

Q1:30代が化粧品にかける金額は?

⇒A:30代は、平均5~6000円を基礎化粧品に使っていました。

現在30代の方に「使っている基礎化粧品の価格」を聞いたところ、もっとも多いのは5~6000円という結果に。

Q1:30代が化粧品にかける金額は?

中には「子育て中の時短でオールインワン化粧品!」という方もおり、自分の生活や肌状況にあった基礎化粧品を選びたいですね。

オールインワン化粧品が気になる方は、別記事でご紹介していますよ。

Q2:やっぱり高い化粧品=良い化粧品?

Q2:やっぱり高い化粧品=良い化粧品?

⇒A:必ずしも高い=良い化粧品というわけではありません。

基本は有効成分の種類・配合量が多いほど高価になりますが、メーカーによっては、

  1. 容器・パッケージ代
  2. 広告費や研究費

といった「効果と関係のないコスト」が価格にのる場合も。有名なメーカーでもきちんと成分まで確かめ、納得のいく化粧品を選んでくださいね。

Q3:ライン使いのほうが効果は高い?

Q3:ライン使いのほうが効果は高い?

⇒A:無理がないのであれば、ライン使いがおすすめです。

同じブランドで揃える「ライン使い」にすると、

  1. 過不足なく美容成分が補える
  2. 次々重ねても使用感がよい

などお肌に嬉しい効果がありますよ。

とはいえ別々のブランドを組み合わせても大きな問題はないため、自由に選んでベストなスキンケアを見つけてみてくださいね!

Q4:化粧品で赤みが…効いてる証拠?

Q4:化粧品で赤みが…効いてる証拠?

⇒A:赤み・かゆみは、お肌に合っていないサインです。

  1. 赤みや痒みがでる
  2. ヒリヒリ、痛みを感じる
  3. ニキビ・吹き出物ができた
  4. カサついて皮がむける

といった症状があればすぐに使用を中止してください。

その後スキンケア・メイクは控え、できるだけ早く皮膚科を受診しましょう。症状に合わせて塗り薬などを処方してくれますよ。

肌に合わない化粧品は捨てないで

顔に合わなかった化粧水・化粧品でも、髪のケアやお掃除には活用できます。


実は、スキンケア以外からもお肌のハリは保てます。そこで30代のいま始めたいエイジングケアのコツを見てきましょう。

30代で始めるエイジングケアのコツ3つ

食事や運動といった普段の生活を少し見直すだけで、お肌のエイジングケアにつながるんです。

そこでここでは、

  1. 食べ物からエイジングケア
  2. 体を動かしてエイジングケア
  3. 良質な睡眠でエイジングケア

といった3つのコツをご紹介。できるものから実践し、楽しく美肌を目指しましょう!

食べ物からエイジングケア

食べ物からエイジングケア

痩せすぎ太りすぎは、肌のハリを保つ女性ホルモン「エストロゲン」のパワーを低下させてしまいます。

適正体重を維持できるよう、バランスのいい健康的な食事を心掛けましょう。

適正体重の目安は…

BMI値20~25が適正体重の目安です。
【計算式】
BMI値=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))


美肌になる食べ物は…

◆脂の少ないたんぱく質
例:肉の赤身、アボカド、大豆製品など

◆ビタミンE
例:ナッツ類、カボチャ、玄米など

◆ミネラル類
例:昆布やわかめなどの海藻類

とくに気を付けたいのが糖質の摂りすぎ。糖質が多いと「糖化」という現象が起こり、しわ・たるみ、くすみなどのエイジングを促進します。

  1. 丼・パスタよりも定食
  2. 白米を玄米に変える
  3. 日本酒よりウィスキーにする

といった工夫をして、糖質を抑えてみてくださいね。

体を動かしてエイジングケア

体を動かしてエイジングケア

運動をすると肌のターンオーバーが整い、きれいな肌の維持に役立ちますよ。

とくに以下のような有酸素運動がおすすめです。

  1. ウォーキング
  2. 水中ウォーキング(温水プールが◎)
  3. エアロビクス
  4. ラジオ体操

なかなか時間がつくれない人は、階段を使う・ひと駅歩くなど生活の中で少しずつ体を動かす機会を増やしてみてくださいね。

姿勢を良くするだけでも代謝UP!

良い姿勢を保つだけでも、インナーマッスルが鍛えられ、代謝がアップします。見た目も美しくなり一石二鳥です!

良質な睡眠でエイジングケア

良質な睡眠でエイジングケア

睡眠がしっかりとれていないと、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)に必要な成長ホルモンがうまく分泌されません。

成長ホルモンは、寝始めの3時間に多く分泌されます。

そのためこの時間内に睡眠の質を上げると、寝ている間のお肌のメンテナンスにつながりますよ。

睡眠の質を上げるコツ

① 部屋を暗くして眠る
② 寝る1時間前からスマホを触らない
③ 寝る3時間前から食事をしない

また過度なストレスも老けて見える原因。上手にストレスを発散して、エイジングケアに繋げましょう。

さきほどご紹介した食事・運動・睡眠をうまく組み合わせると、ずっとハリのあるお肌を保てますよ!

まとめ

まとめ

使ってみたい30代化粧品は見つかりましたか?

どんな化粧品を使うべきか、もう一度選び方をおさらいしておきます。

30代の基礎化粧品の選び方

①高保湿成分配合のものを選ぶ

…30代はまず保湿ケアが重要

②肌悩みに効果的な成分入りを選ぶ

…エイジング、シミなど効果的な成分をチェック

③使い続けられるものを選ぶ

…トライアルを賢く使うのがおすすめ

ぜひ自分にぴったりの化粧品を見つけて、ハリのある美肌をキープしましょう!

Follow me!

人気記事ランキング

おすすめ記事

新着記事

検索上昇キーワード

公式SNSをフォローして最新情報をチェック!

最新の関連記事

あわせて読みたい