おすすめの在宅副業2020年
お金を稼ぐ方法をランキングしてみた
今回はお家でも稼げるおすすめの副業をまとめてみました。
コロナでリモートワークが増え、
大手企業で生涯働くことが難しくなってきた今、
企業で働きながら副業をすることは当たり前になっています。
自分のスキルを活かして稼ぐ方法から誰でも簡単に始めやすい副業までリストアップして解説しています♪
忙しい人のために”おすすめの副業BEST10″を以下にまとめておきます。
副業の種類 | 評価 | 収益度 | 始めやすさ |
---|---|---|---|
クラウドソーシング | 95点 | ★★★★☆ | ★★★★★ |
ポイントサイト | 91点 | ★★★★☆ | ★★★★★ |
ブログアフィリエイト | 88点 | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
データ入力で稼ぐ | 87点 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
メールレディで稼ぐ | 83点 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
アンケートモニターで稼ぐ | 81点 | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
ライブ配信アプリで稼ぐ | 80点 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
Uber Eats | 77点 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
この記事の目次
- 1.クラウドソーシングで副業を捜す
- 2.おすすめの大手クラウドソーシングサイト一覧
- 3.意外と稼げるポイントサイト
- 4.ブログアフィリエイト(成果型)
- 5.Google Adsenseで稼ぐ
- 6.メールレディで稼ぐ
- 7.ライブ配信アプリで稼ぐ
- 8.Uber Eatsの配達パートナーになって稼ぐ
- 9.Youtubeで動画配信をして稼ぐ
- 10.ネットショップを作って稼ぐ
- 11.資産運用・投資で稼ぐ
- 12.noteで稼ぐ
- 13.Amazonで電子書籍を販売する
- 14.Amazonせどり
- 15.ゲームをやりながら稼ぐ
- 16.ネットワークビジネスで稼ぐ
- 17.やりたいことで稼ぐ
- 18.まとめ:一番おすすめの副業は?
クラウドソーシングで副業を捜す
副業と言ったら、まず初めに出てくるのがクラウドソーシングサービス。
クラウドソーシングは手軽にネット副業をすることができます。
具体的には以下のような副業が人気ですね。
- 記事の執筆
- ブログ記事のリライト(書き直し作業)
- 単純なデータ入力作業
- 会社ロゴのデザイン
- キャッチコピーの募集
スマホで空いた時間にパパっと作業できるものも多いです。
Web制作やプログラミングなどの本格的な副業も募集されていて、初心者からプロまで100種類以上の副業があります。
サービスはたくさんありますが、日本最大のクラウドワークスなら案件数も多いのでおすすめ。
おすすめの大手クラウドソーシングサイト一覧
1
Yahoo!とも提携のオールジャンルに強い「クラウドワークス」
Yahoo!とも提携している国内最大級のクラウドソーシングサービスです。
ライティング・英語の翻訳・イラストの作成など
180種類以上の仕事を選ぶことができます。
仕事内容は初心者でもできるアンケートや口コミ投稿などの簡単な仕事も多いので、パソコンスキルのない初心者の方でも稼ぐことが可能です。
2
スキルやノウハウを売れる「スキルクラウド」
自分のスキルを教室形式で教えたり、
ネットで教えたり、カフェなどの対面で教えることで
稼ぐことができるサービスです。
人生相談・占い・写真撮影・英会話・ギターの弾き方など、
どんなスキルでも売れるので、自分の強みを生かして
仕事がしたい人におすすめです!
仕事を受注するときはクラウドワークス、
スキルを積極的に売りたいときはスキルクラウドと、
使い分けするのがおすすめ。
3
デザインとライティングに強い「ランサーズ」
ランサーズは国内で初めてできたクラウドソーシングサービスで、
たくさんの企業・個人が利用しています。
100万件もの仕事があり、
現在も140種類の仕事を受発注できます。
特に「ブログ記事のライティング」「Webデザイン」「Web制作」「デザイン案件」ができる方にオススメです!
4
500円でスキルを売れる「ココナラ」
ワンコイン(500円)でスキルを売ることができるサービス。
他のクラウドソーシングサービスと違って、
似顔絵の作成や悩み相談など色々な仕事があります。
500円なのでプロ用の仕事というものは殆どありませんが、
満足度によって「おひねり」というボーナスがもらえるシステムもあるので、
満足度によっては単価も上がるようになっています。
好きなことでお小遣いを稼ぎたい人におすすめです。
意外と稼げるポイントサイト
私も月に500万円以上を稼いでいるポイントサイト・お小遣いサイト。
以下の記事で毎月のポイントサイト収益をアップしていますが、ブログやSNSと連携すれば大きく稼ぐことも可能です。
1
ポイ活応援サービス「モッピー」
会員数 | 800万人 |
---|---|
交換レート | 1pt=1円 |
最低換金ライン | 100pt〜 |
ポイント有効期限 | 6ヶ月ポイント獲得がないと失効 |
友達紹介制度 | 1件300pt & 2ティアで5〜100% |
スマホアプリ | × |
単価 | (4.6) |
モッピーは、運営実績10年以上!累計800万人以上が利用しているポイントサイト。
サイト内で商品購入やアンケート回答、ゲームをすると「1ポイント=1円」のポイントが貯まっていきます。
貯めたポイントは、現金やお好きな他社ポイントに交換することができます。
Amazonもモッピー経由でポイントがもらえるので、
ネットショッピングを使うときにもおすすめです!
全体的にポイント単価が他サイトよりも高く、
ここにしかない案件もかなり多いです。
2
超高単価の「ECナビ」
会員数 | 600万人 |
---|---|
交換レート | 10pt=1円 |
最低換金ライン | 100pt〜 |
ポイント有効期限 | 獲得月から1年経過で失効 |
友達紹介制度 | 1件1500 & 2ティアで10〜100% |
スマホアプリ | × |
今年からどんどんサービスが強化されてきているECナビ。
スマホアプリのインストール案件に強く、スマホでやるなら超おすすめのお小遣いサイトです。
(ゆうちょ記載の「ボヤージュグループ」がECナビの運営会社です。)
JALマイル・ANAマイルへの交換もできて、
会員ランクを上げていけばボーナス特典もありますよ!
無料会員登録などの報酬単価もめちゃくちゃ高いです!
全体的に他のポイントサイトより高めに設定されていますね。
今から始めておけば大きく稼げるかも!
3
「げん玉」でおトクにポイントをためる
会員数 | 1,000万人 |
---|---|
交換レート | 10pt=1円 |
最低換金ライン | 3000pt〜 |
ポイント有効期限 | 180日間に一度も利用しなかった場合 |
友達紹介制度 | 1件800pt & 2ティアで10〜35%、3ティアで1〜12.25% |
スマホアプリ | ○ |
「げん玉」は、会員数1,000万人を超えの
楽しくお小遣いを貯められるポイントサイトです!
ゲームで遊んだり、ネットでお買い物をしたり、
広告をクリックしたりするだけで、かんたんに
ポイントがどんどん貯まっていきます!
貯まったポイントは300円から(10ポイント=1円)
現金や電子マネーに交換ができます♪
4
令和にできた急上昇サイト「ポイぷる」
会員数 | 800万人 |
---|---|
交換レート | 10pt=1円 |
最低換金ライン | 3000pt〜 |
ポイント有効期限 | 6ヶ月ポイント獲得がないと失効 |
友達紹介制度 | 1件1000pt & 2ティアで30%、3ティアで20%、4ティアで10% |
スマホアプリ | ○ |
「ポイぷる」の利用で貯まったポイントは、
現金・お好きなギフト券・各種電子マネーに
交換することが可能なサービスです!
ログインをするだけでも毎日ポイントが貯まります♪
交換したギフト券は、ショッピングや
アプリゲームの課金などに利用することが出来ちゃいます!
ブログアフィリエイト(成果型)
ブログに広告を貼って、成果が1件出るごとに
報酬をもらって稼いでいきます。
1度検索エンジンの上位に行けば自然と安定した収入になりますが、
ノウハウとまとまった時間がないと大きく稼ぐのは難しいです。
ただ、不労所得が得られるので
副業の中ではかなりおすすめです!
アフィリエイトで使う広告は”広告代理店”であるASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)から自由に選ぶことができます。
「どんなブログを作ればいいか分からない!」
という人は日本最大のASPであるA8.netがおすすめです。
1
A8.net(エーハチネット)
広告主数 | 20000社以上 |
---|---|
強いジャンル | すべて |
おすすめ度 | ★★★★★ |
日本で最も有名で、アフィリエイターのほとんどが登録しているASP。
広告主の数は20000社以上、
登録アフィリエイターは270万人と成果型アフィリエイトでは
一番大きいので、あらゆる広告が揃っています。
A8.netはクレジットカードや銀行系の案件は
他社より少ない部分もありますが、
全ジャンルの広告数が多いのが一番の強みです。
審査もかなり簡単なので、
初心者はまずここから初めて見るのが良いでしょう!
2
バリューコマース(Value Commerce)
広告主数 | 6000社以上 |
---|---|
強いジャンル | Yahoo系サービス・EC・通販 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
バリューコマースはA8.netと
同じくかなり大手の成果型ASPになっています。
Yahooのグループ会社となっているので
Yahoo!ショッピングのクリック課金型広告や、
ヤフオク案件が使えるのが特徴です。
審査も厳しくなく、初心者の方にもおすすめです。
ただ、A8.netだと即時承認の広告がかなり多いのですが、
バリューコマースだと承認まで数十分かかるので、
すぐに広告の貼り付けができないのが面倒かもしれません。
3
afb(アフィリエイトb・アフィb)
広告主数 | 800社以上 |
---|---|
強いジャンル | 美容・サプリ・金融 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
美容に関する広告案件がめちゃくちゃ多いASPです。
サプリメント・エステ・ダイエット商品・脱毛商品などが充実しており、
人気サイトになれば単価もかなり上げてくれるので
美容系の広告を少しでも扱うなら必須です。
また、消費税分を報酬に上乗せしてくれるので、
他のASPでは引かれることを考えると、全体的に高単価になっています。
Google Adsenseで稼ぐ
Googleのバナー広告をブログに掲載し、
1クリック30〜40円をもらって稼ぐ方法です。
ページビュー数(訪問者が見てくれたページ数)が
アドセンス収入に直結するので、
SEOなどのウェブマーケティングのノウハウが必要です。
こちらもノウハウされあれば数ヶ月で不労所得を得ることも可能です。
アフィリエイトで稼ぎたい人はぜひ。
メールレディで稼ぐ
男性とメールするだけで稼げる「メールレディ」です。
近いサービスだと、電話で会話する「テレフォンレディ」や、
カメラを通して話す「ライブチャットレディ」などもあります。
メールは1通あたり30円ほどで、
ライブチャットになると1時間2000円〜4000円の収入を稼ぐことができます。
どうしても怪しい業界なので、
登録するときは長年やっている国内大手サービスだけを使うようにしましょう。
動画をダウンロードしてもらえると収入なるサービスもあるなど、
人気が出ればリピーターだけで安定して稼ぐことも可能です。
大手サイトだと、VI-VO(ビーボ)やライブでゴーゴーなどが長くやっていて有名ですね。
ライブ配信アプリで稼ぐ
スマホでライブ配信をして投げ銭をもらって稼ぐ方法です。
美男美女は一気に稼げる可能性があるので、夢のある副業ですね。
また、フォロワー数が増えるとインフルエンサービジネスにも参入できるので、有名になりたい人にはおすすめです。
ライバー事務所に入れば、モデルイベントなどにも出演できるようになるので、
有名人に会える可能性も高いです。
Uber Eatsの配達パートナーになって稼ぐ
個人で飲食店のデリバリーをするUber Eats(ウーバーイーツ)。
在宅副業ではないですが、最近かなり話題になってるので紹介します!
都会だと普通にバイトするよりも稼げることもあり、
自転車でデリバリーをしている人もめちゃくちゃ多いですね。
ちなみに初回注文が1000円OFFの特別クーポンがもらえるので、
試しに使ってみたい人はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
Youtubeで動画配信をして稼ぐ
Youtubeに動画を投稿し、広告料を稼ぐ方法です。
Youtuberとして本人が顔出ししなくても、
以下のような配信方法で稼いでいる人も多いです。
- 飼っているペットの動画を配信する
- 自分の得意分野のレクチャー動画を作る
- 人気ゲーム・スマホアプリの実況
- テレビ番組の面白シーンをまとめる
- トレンドネタや時事ニュースを配信する
必ずしも本人が撮影する必要はないので副業の幅も広いですね。
1回再生あたり0.1円の単価が平均的なので、
面白いコンテンツをたくさんアップすることが前提です。
ネットショップを作って稼ぐ
自分でネットショップを作って、「商品」や「スキル」を販売する方法です。
ただ、リピーターや固定のファンがいないと安定的には稼ぎにくいですね。
最初の固定客を作るために、ミンネなどのハンドメイド系のネットショップや、タイムチケット・ヤフオク・メルカリなどから集客をする人も多いです。
固定客が付いてから自分のネットショップを作ることで、手数料を大きく抑えることができます。
ただし、集客も自分でしなければいけないので、
どうしても難易度は高くなりがち。
ちなみにネットショップを作るときはSTORES.jp(ストアーズドットジェイピー)などがおすすめです。
デザインもテンプレートから簡単に選べるので初心者の人でも始めやすい!
資産運用・投資で稼ぐ
副業とはまた違いますが、資産を複利で増やしていくこともおすすめです。
どうしても最初に資産がないと増やしにくいので、貯金がある人向けです。
年利3%で投資を回していき、毎年増えた資産を更に投資に回していきましょう。
新型コロナウィルスの影響で株価が急落したときに始めた人は、
大きな利益を稼いでいる人も多かったですね。
noteで稼ぐ
自分で書いたコンテンツ・漫画・小説などを有料購読にして稼ぐ方法です。
よくあるのは最初の1000文字くらいを無料公開して、続きを有料公開にして稼ぐパターンですね。
ブログアフィリエイトの稼ぎ方などの有料購読もあれば、マンガを描いて「展開が気になるところ」で有料にする人もいます。
投げ銭機能もついていてるので、固定のファンがつけばクリエイターとして稼ぐことも不可能じゃありません。
面白いコンテンツであれば、勝手にSNSでシェアされていくので、自信がある人はチャレンジしてみましょう!
Amazonで電子書籍を販売する
あなただけが持っているノウハウや、自分で書いた小説やマンガをPDFファイルにして、Amazonで販売する方法です。
Kindleダイレクトパブリッシングというサービスを使えば、あなたが作ったあらゆる電子書籍をAmazonで販売することができます。
1冊売れるたびに最高70%のマージンがもらえるので、独自のノウハウを持っていたり、文章を書くのが好きな人におすすめの副業ですね。
類似サービスとしては、noteでの有料販売や情報商材ビジネスが近いですね。
情報商材よりも単価は低くなりますが、Amazonで販売できるのが大きな強みです。
Amazonせどり
古本やリサイクルショップで安く仕入れ、Amazonで転売して稼ぐ方法です。
近くの古本屋やリサイクルショップならライバルも少ないので、お宝ホビーグッズや高く売れる古本が見つかるかもしれません。
本格的にやるのなら「FBA」というサービスを使えば、Amazonに納品するだけで、発送やクレーム対応をAmazonに任せられます。
手間はかなり多いですが、いまだに利益が出る副業の1つですね。
他にも品薄になりそうな商品をあらかじめ買っておいて、プレミアがついた時に売る方法も主流です。
ゲームをやりながら稼ぐ
ゲームが大好きな人ならば、ゲームをやって稼ぐのは夢の仕事だと思います。
ゲームで稼ぐためには「攻略wiki」を作成して広告収入を稼いだり、ゲーム実況で稼いだり、いろいろな方法があります。
昔はRMT(リアルマネートレード)という、ゲーム内のお金をヤフオクなどで売って稼ぐ副業も人気でした。
eスポーツのプロにならなくても、意外といろいろな方法で稼ぐことができます。
ネットワークビジネスで稼ぐ
ネットワークビジネスはまずおすすめしませんが、有名な副業の1つですね。
「ねずみ講」と似ているシステムですが、「マルチ商法」は違法にはなりません。
ただ、相手にマルチ商法の勧誘目的だということを伝えずに、
パーティーに誘った場合は違法になることもあります。
商材はサプリメントや浄水器、鍋や化粧品などを販売することが多いですね。
自分の紹介で友達を会員にできれば、その友達(子)が新しい会員を招待したときに、親である自分にも利益が入ってくるようになります。
代表的なのは「アムウェイ」「ハーバライフ」「ワールドベンチャーズ」などですね。
基本的には、飲み会や異業種交流会でたくさんの人と知り合って、1人1人を勧誘していく形が多いです。
友達だと思ってたのに急に勧誘してくるので、勧誘された側はかなりショックを受ける「タチの悪いビジネス」です。
子が10人を超えると毎月退会する人が増えるため、
常に紹介者を増やし続けないと、基本的には稼げません。
友達も失いますし、なるべくは手を出さない方がいいですね!
やりたいことで稼ぐ
今は需要さえあれば、やりたいことで稼ぐことも簡単になってきました。
好きなことの方が深い知識をどんどん手に入れることができるため、お金に変えるチャンスはいたるところにあります。
例えば、専門ブログを立ち上げたり、Youtubeで専門チャンネルを立ち上げたり、タイムチケットでスキルをレクチャーすることもできます。
好きなことをやっているとイキイキしますし、
それでお金を稼げれば、人生がめちゃくちゃ充実します。
「自分の好きなことで稼ぎたい!」という人は
以下の記事でもやり方をまとめているので、ぜひお読みください。
まとめ:一番おすすめの副業は?
以上、いま人気の在宅副業51選まとめでした。
初めて副業をやるのであれば、クラウドワークスが一番おすすめですね。
たくさん仕事があるので、クラウドソーシングだけ登録しておけば大抵の副業は見つかると思います。
他にもおすすめなのが「ポイントサイト」「ブログアフィリエイト」「アンケートモニター」などですね。
初めて副業をやる人は、以下の記事がおすすめです!
最新のおすすめ副業を20のレベルでまとめているので、読んで実践するだけで簡単に副業を始められますよー!