誰もが憧れる綺麗な真っ白い歯!歯医者などでホワイトニングするのもいいけれど、普段の歯磨きで歯が白くなるのであればとても嬉しいですよね。そんな人におすすめしたいのが、歯を白くする効果のあるホワイトニング歯磨き粉です!
今回は歯の黄ばみやヤニ取りができるおすすめのホワイトニング歯磨き粉をご紹介したいと思います。市販されている人気商品や売れ筋ランキング上位の商品の中から成分や性能などを徹底比較しました。
ホワイトニング歯磨き粉の選び方のポイント
ホワイトニング歯磨き粉はその名前の通り、毎日の歯磨き粉を変えるだけでだんだんと歯が白くなる歯磨き粉です。ただし、ホワイトニング歯磨き粉には明確な基準が実はなく、ホワイトニング歯磨き粉と書いてあっても、実際は歯を白くさせる成分が入っておらず、そこまでホワイトニング効果が期待できないものもあるようです。
そこで、まずはホワイトニング歯磨き粉の選び方のポイントについて解説したいと思います。
汚れ・黄ばみを落とすための成分が入っているか
市販の歯磨き粉で歯を白くする為には、「歯についている汚れ・黄ばみを落とす」ということが大切になってきます。よって、そのための成分が入っているかどうかが、ホワイトニング歯磨き粉を選ぶ時の重要なチェック項目になります。
代表的なホワイトニング用成分は以下の通りです。
- ハイドロキシアパタイト(ヒドロキシアパタイト)
- シリカ
- ポリリン酸ナトリウム
- ピロリン酸ナトリウム
- PEG‐8(マクロゴール400)
- PEG‐600(ポリエチレングリコール600)
他にもあるのですが、まずはこれらの成分が入っているどうかを確認するようにしましょう。
研磨剤の粒ができるだけ小さいものを選ぶ
ホワイトニング歯磨き粉の中には舌で触れるとざらざらと感じるものがあると思いますが、研磨剤は粒が大きいほど歯を削る力が強くなります。強い研磨剤が配合されている歯磨き粉を選んでしまうと、歯の表面を傷つけてしまったり、場合によっては、さらに黄ばみが悪化してしまうこともあります。そこで研磨剤の粒子を細かくすることで、歯や歯茎への刺激を少なくしながら効果的に汚れ・黄ばみを落とせることが期待できます。
なお、研磨剤は歯を削ってしまうようなイメージを与えがちですが、研磨剤は清掃剤とも呼ばれ、JDMA日本歯磨工業会によると“歯の表面を傷つけずに、歯垢やステインなど、歯の表面の汚れを落とす”ものとされています。ですので、研磨剤入りと言ってもそれは清掃剤の事でもあったり、粒子を細かくして歯に優しい研磨剤を使っているものは、安心して使っていただけます。
研磨剤または清掃剤とも呼ばれる成分の例
- リン酸水素カルシウム
- リン酸2 Ca
- 水酸化アルミニウム
- 無水ケイ酸
- 含水ケイ酸
- 炭酸カルシウム
- 炭酸Ca
- 酸化チタン
- シリカ
- ヒドロキシアパタイト
- ピロリン酸カルシウム
- ピロリン酸2 Ca
- マイクロクリスタリンワックス
ホワイトニング歯磨き粉の価格
ホワイトニング歯磨き粉を探していると、必ず値段の差に疑問を持つ事になると思います。そして、みなさんのお声を聞いていると、値段が高い=効果が実感できるという訳では必ずしもなく、ご自分の現在の状態に合っているホワイトニング歯磨き粉かどうかも大切になるでしょう。
値段の違いが生じる理由の一つは、「成分の配合量」にあると思います。メーカーや商品によって、有効成分の配合・量は様々です。それが何%、何g入っているかを知ることはできませんが、成分表示は含有量の多い順に書くという決まりがありますので、成分表示を見て比較するというのも一つの手です。
他にも、「商品へのこだわり」などで価格は変わってきます。体に良くない成分を排除しようとすると値段が高くなりますし、こだわりを追加すればさらに値段が高くなります。例えば、後にご紹介する「リュミエールブランネージュ」はダマスクバラ花水が入っています。これは最高級で希少性が高いバラのエキスの事ですから、それだけが理由とは限りませんが、お値段が張ってしまうのは当然のことです。
一方で、ホワイトニング歯磨き粉は途中で止めてしまってはいけないので、続けられる価格で選ぶというのも大事だと思います。白さは永久的なものではなく、新たに着色も起こるため、ホワイトニング歯磨き粉は続ける事が重要です。
おすすめのホワイトニング歯磨き粉
それでは上記の選び方のポイントを踏まえて、おすすめのホワイトニング歯磨き粉をご紹介していきたいと思います!
セッチマ はみがき [スペシャル]
配合成分:PEG-8、フッ素
[箱タイプ]
容量:40g / 120g
希望小売価格:480円/1,180円(税抜)
[スタンディングタイプ]
容量:80g
希望小売価格:780円(税抜)
週2〜3回の使用でOK!ヤニ汚れに効果抜群!
セッチマはドイツ生まれの歯磨き粉で、現在サンスターが生産しているホワイトニング歯磨き粉です。週に数回のスペシャルケアでしつこい着色汚れや黄ばみを落とす「スペシャル」と、毎日のケアで白く健康な歯をキープする「デイリータイプ」があります。
「スペシャル」の商品のポイントは、白さを実感できるまでの早さと値段。歯の汚れを落とす研磨力が高いので、パッケージに記載されているように、週に2~3回ご使用いただくのが適切です。
また、この歯磨き粉で特に効果が出やすい人は、タバコを吸っている方です。シリカと炭酸カルシウムという清浄剤が入っていて、これらには歯についた黄ばみを落としてくれる効果があります。もちろん、コーヒーや紅茶を飲んだステイン汚れも落としてくれますが、タバコを吸っていてヤニが気になる方が特に効果を実感できるようです。
本体の値段は普通の歯磨き粉と比べると高めですが、ホワイトニング歯磨き粉の中では比較的安い方ではないでしょうか。さらに、それが週2〜3回の使用であれば減りも遅くなるので、実際に掛かる負担はそれほど大きくはないと言えるでしょう。
これらの理由から、現状発売されているホワイトニング歯磨き粉の中で、早くかつ低価格でホワイトニングが実現できる歯磨き粉としてご紹介しました。ひとまずホワイトニングを始めてみたいという方や、しつこい着色汚れや黄ばみが気になる方におすすめです。
アパガード プレミオ
容量:100g/50g
香味:ダブルミント(ペパーミント・スペアミント)
希望小売価格:1,480円(税抜)
歯を白くする・むし歯の発生及び進行の予防・歯肉炎の予防・歯槽膿漏の予防・口中を浄化する・口中を爽快にする・口臭の防止などの効果があります。
商品の最大の特徴は、独自成分のナノ粒子「薬用ハイドロキシアパタイト」を配合しています。しかも、ご紹介しているプレミオは、アパガードの他の商品ラインナップ(Mプラス、スモーキン)の1.4倍もナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトが配合されています。
「薬用ハイドロキシアパタイト」は、エナメル質に対する3つの作用で、虫歯を予防しながら歯を白くします。
具体的には、①歯垢を吸着除去、②目に見えない傷を埋めて歯を滑らかにして、歯垢や着色汚れを付きにくくし、③エナメル質から溶け出したミネラルを補給してくれます。
歯の汚れは、タバコなどを吸っていなくても、ごく一般的な食生活で着色汚れがついてしまうので、それを取っての繰り返しになります。歯医者でホワイトニングをして一旦真っ白な歯になったとしても、毎日の歯磨きなくしてはその白い歯を維持することはできません。そういう意味では、歯の汚れを付きにくくするということはとても大切なことです。
また、ミネラルを補給することで初期むし歯(むし歯の一歩手前の状態)を再石灰化(修復)してくれる効果がありますが、これはハイドロキシアパタイトが歯のエナメル質を構成している成分と同じ成分だから可能なのです。歯は失っていく一方の場所ですので、修復できるというのはとても貴重なことですよね。
虫歯を予防しながら誰にも負けない白さを手に入れたい方は、ぜひアパガードプレミオをお試しください。
オーラパール 薬用ハミガキ オーラパール
配合成分:薬用ハイドロキシアパタイト、塩化リンチーム
希望小売価格:2,160円(税込)
ホワイトニングだけではなく歯のトータルケアに!
歯の黄ばみはエナメル質にできた傷が原因だと言われることが多いです。歯が白く見えるのは、エナメル質の下にある象牙質が透けて見えるからなのですが、エナメル質に傷があると黄ばんで見えてしまいます。
少しずつ歯が白くなっていると実感するには、3週間くらい使ってみないとわかりませんが、オーラパールは見せかけの白さではなく、健康的な歯の白さを目指している商品。このエナメル質のミクロサイズの傷をなくして、歯の表面をつるつるにしてくれます。むし歯の原因になる歯垢も取り除いてくれるので、美しく丈夫な歯になっていきますよ。
石澤研究所 歯磨撫子 重曹つるつるハミガキ
配合成分:炭酸水素Na
希望小売価格:1,296円(税込)
いつもの歯磨き剤を「歯磨撫子 重曹つるつるハミガキ」に変えるだけで、黄ばんだ歯が白くなっていきます。
なぜ歯が黄ばむのかといえば、歯の表面のタンパク質とお茶などの色素が仲良くなるから。そこで、タンパク質の分解パワーを持つ重曹の働きで、それを阻止するというわけです。重曹には歯を傷つけないスクラブ効果もあるので、浮かせた黄ばみをしっかり取り除いてくれます。
さらに、天然塩を配合しているため、歯茎の引き締め効果も期待できます。
コンクールクリーニングジェル PMTC
配合成分:高機能シリカ、ヒドロキシアパタイト、フッ素など
希望小売価格:2,630円(税込)
歯を傷つけない!フッ素配合のジェルペースト
こちらの商品は、着色や汚れを素早く除去しながら、同時に歯面を滑沢にするクリーニングジェルです。
歯医者での従来の清掃方法である、一時研磨(粗研磨)に二次研磨(仕上げ研磨)のツーステップは、過度に歯面を削り、傷をつけてしまう恐れがありましたが、こちらの商品は一度で効率的に歯面を清掃することができます。高機能シリカが歯面にしっかりと吸着し、まとわりつきながら汚れを絡み取ります。さらに、微粒子の研磨成分サンゴパウダーが歯の表面への傷を最小限に抑えながら、歯の隅々まで行き渡り清掃します。
また、歯面補修の成分やフッ素も配合されているので、一度のクリーニングで「効率的な除去」と「歯面滑沢」を同時に行うことができます。
歯の着色汚れが目立つ方、プラークが硬くブラッシングで除去することが困難な方におすすめです。週に1回位を目安にお使いください。
リュミエールブランネージュ
配合成分:シリカ、ヒドロキシアパタイト、炭酸Ca、塩化Naなど
希望小売価格:6,465円(税込)
汚れを剥離させるという新発想のホワイトニング歯磨きジェル
この商品は研磨剤などを使用していない、ホワイトニングと歯磨きが一つになったホワイトニングジェル歯磨き粉です。
歯の表面の汚れを溶かす従来のホワイトニングとは違い、天然由来のアルカリ性で自然に汚れを浮かすことで、歯を傷付けずにステインを除去して歯の白さを導いてくれます。研磨材不使用ですので、安心して電動歯ブラシ・超音波歯ブラシでもご使用いただけます。
また、発泡剤不使用のため、ブラッシング中に口の中が泡でいっぱいになることがなく、時間をかけて磨いていただけ、泡立ちによるごまかしもありません。
さらに、合成界面活性剤不使用・金銀不使用のため、体に優しいことも嬉しいですね。
今まで面倒だったホワイトニングが、ご自宅や外出先で毎日の歯磨きとして使用するだけで、簡単に美しい歯を手に入れることができます。
ヴェレダ歯磨き
配合成分:含水シリカ、カミツレ花エキスなど
希望小売価格:6,465円(税込)
天然の研磨剤を使用!歯と歯ぐきに優しいジェルタイプの歯磨き粉
歯磨き粉というのは、口に入れるものですよね。それなのに、よく分からない化学物質が入っている。よく考えたら怖くありませんか?前述した研磨剤のことといい、歯磨き粉というのは調べれば調べるほどきちんと選ばなければと思わせられる商品です。
そこで、おすすめなのがヴェレダの歯磨き粉。ヴェレダはお馴染スイスのオーガニックブランドで、歯磨きは4種類発売されています。緑のパッケージの「ハーブ」、青いパッケージの「ソルト」、赤いパッケージの「プラント」、そして黄色いパッケージの「カレンドラ」です。
ヴェレダの歯磨き粉はジェルタイプで、天然の研磨剤を使っているので歯を傷つけることもなく、歯茎の弱い方でも使えます。保湿作用のあるミルラエキスやカミツレエキスが配合されているので歯と歯茎に優しく、ミントのエッセンシャルオイルで使いやすくなっています。
今まで一般的な泡立つものを使っているけれどオーガニックのものに変えたいと思っている方には、入りやすい歯磨きだと思います。
MIペースト
配合成分:カルシウム、リン、CPP-ACPなど
希望小売価格:1,596円(税込)
歯磨き後に仕上げの一手間!高効果が実感できる仕上げペースト
こちらの商品は、正確にはホワイトニング歯磨き粉ではなく「歯磨きの仕上げペースト」なのですが、あまりの人気と良い効能のため、ぜひ紹介させていただきたい商品です。歯医者での専門的な機械を用いたクリーニング(PMTC)の際に使われていることもあり、歯医者のホームページに載っていることもあるなど、信頼できる商品です。
使い方は、歯磨きの後に塗って3分間過ぎたら唾液を軽く吐き出し、30分後を目安に少量の水でうがいをして終わりです。その間、CPP-ACPという成分によって酸性になったお口の中を中性に戻す中和作用、お口の中を酸性になりにくい状態に維持する緩衝作用、虫歯予防作用があります。(CPP-ACPは牛乳由来のタンパク成分なので、牛乳アレルギーの方はご使用いただけません。)
また、MIペーストは私たちの歯の構成成分であるカルシウムとリンのミネラルを豊富に含んでいて、これにより、歯の再石灰化を促進させ、歯を強化する働きもあります。
そして、このペーストのもう一つの特徴は「美味しさ」です。フレーバーが多数あり、バニラ、メロン、ストロベリー、ミント、ヨーグルトの5種類あります。名前を見てるだけで美味しそうですが、実際に美味しいです。歯磨き後のスースーした感じが嫌だという方は、ぜひこちらのペーストを使って後味を良くしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?ホワイトニング歯磨き粉とひとえに言ってもこれだけ違うものです。どういった点を重視して歯を白くしていきたいのか、見えてきましたでしょうか。もちろん、どれも優秀で人気のホワイトニング歯磨き粉なので、どれを選んでも後悔はないと思いますけどね。
白い歯で自信を持って笑える日が皆さんに来ますように。