毎年数多くの洋画が日本で公開され、名作と言われる古い映画もたくさん存在します。そんななかから本当に面白いものを観たいと思いませんか?この記事では、makaroniが厳選した本当に面白いおすすめの洋画100本を地域・ジャンルを問わず年代別、ランキング形式に紹介します。
この記事の目次
1. 絶対に面白い!おすすめ名作・傑作洋画ランキング【2019年最新映画まで網羅】
毎年数多くの洋画が公開され、なにを観ればいいのか迷ってしまいますね。また、名作や傑作と言われる昔の作品もたくさんありすぎて、どれから観ればいいのかわからなくなってしまうのではないでしょうか。
そこでこの記事では、絶対に面白い100本のおすすめ洋画を年代別にランキング形式で紹介します。
ハリウッド作品からヨーロッパ、アジアなど幅広い地域の様々なジャンルから、厳選してランキング。さらに2019年公開の最新おすすめ映画も紹介します。気になる作品はぜひチェックしてみてください。
2. 2019年公開のおすすめ最新洋画
1.54年の時を経て帰ってきた魅惑の魔法使い『メリー・ポピンズ リターンズ』
-
-
メリー・ポピンズ リターンズ
Mary Poppins Returns
2018年製作 アメリカ 131分 2019年2月1日上映★★★★☆4.2
ミュージカル映画『メリー・ポピンズ』が公開されたのは1964年。実に54年ぶりの続編となる本作は、前作の1910年から25年が経った大恐慌時代のロンドンが舞台となっています。
前作で子どもだったマイケルとジェーンもすっかり大人になり、マイケルは3人の子どもを持つ父親に!しかし妻を亡くし、マイケルたちは以前の明るさをなくしていました。そこへ再び、ナニーとしてメリー・ポピンズがやってきます。
前作ではジュリー・アンドリュースが演じたメリー・ポピンズを、続編ではエミリー・ブラントが務めました。歌って踊って空を飛ぶ、魅力たっぷりのメリー役が新鮮!また、日本語版では平原綾香がメリーの声を担当し、素晴らしい歌声を披露しています。
2.アベンジャーズが終わる?!『アベンジャーズ/エンドゲーム』
-
-
アベンジャーズ エンドゲーム
Avengers: Endgame
2019年製作 アメリカ 2019年4月26日上映★★★★☆4.3
「アベンジャーズ」シリーズの4作目となる『アベンジャーズ/エンドゲーム』。シリーズ前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』で、悲劇に見舞われたヒーローたちが結集し、再度サノスに戦いを挑みます。
「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズの22作目にあたる本作には、アイアンマンをはじめMCUを代表するヒーローたちが大集結!まさに“フィナーレ”にふさわしい豪華な顔ぶれです。
2008年の『アイアンマン』から始まったMCUシリーズは、一体どのようなフィナーレを迎えるのでしょうか?『アベンジャーズ/エンドゲーム』の日本公開日は、2019年4月26日です。
3.ついにディズニーが実写化!ウィル・スミスが青い魔人ジーニーに『アラジン』
-
-
アラジン (2019)
Arajin
2019年製作 アメリカ 128分 2019年6月7日上映–
『プーと大人になった僕』や『ダンボ』に引き続き、ディズニーによる実写映画化が注目されている『アラジン』。CG技術の進歩にともなって次々とディズニーの名作アニメが実写化されていますが、本作でも空飛ぶ絨毯やウィル・スミス演じる魔人ジーニーがどのように表現されるかが見どころです。
砂漠の王国・アグラバーを舞台に、青年アラジンとジャスミン王女の恋や魔人ジーニーとの冒険が描かれます。アラジン役はエジプト出身のカナダ人俳優ミーナ・マスードが抜擢され、ジャスミン役には『パワーレンジャー』のナオミ・スコットがキャスティングされました。監督はガイ・リッチーが務めます。
“青い”ジーニーのビジュアルが公開された予告編には大きな反響がありました。日本での公開は2019年6月7日です。
4.ピクサーの大人気シリーズ第4弾 『トイ・ストーリー4』
-
-
トイ・ストーリー4
Toy Story 4
2019年製作 アメリカ 2019年7月12日上映–
2019年7月12日に日本公開される『トイ・ストーリー4』。1作目が1995年に公開されてから24年、ウッディとバズの声は引き続きトム・ハンクスとティム・アレンが担当しています。日本語版も、唐沢寿明と所ジョージが続投。
今作はウッディとボー・ピープの恋がメインとなり、彼女を取り戻すためにウッディとバズが冒険に出るようです。ボー・ピープは1〜2作目に登場した陶器人形で、ウッディとは相思相愛の仲。前作ではガレッジセールで売られていたことが明かされていました。
4作目には他にも気になる新キャラクターが!“おもちゃ”になるフォークのフォーキーや、ぬいぐるみのバニーとダッキーはすでに特別映像に登場しています。
3. 絶対に観ておきたい話題の洋画!【2010年代ランキング】
10位:12年間に渡って少年の成長を綴る『6才のボクが、大人になるまで。』
-
-
6才のボクが、大人になるまで。
Boyhood
2014年製作 アメリカ 165分 2014年11月14日上映★★★☆☆3.6
母のオリヴィア、姉のサマンサとともにテキサスで暮らす6歳のメイソン。ある日、子供たちの反対を押し切って母は祖母の住むヒューストンへの引越しを決めてしまいます。そこへ離婚してアラスカに行ってしまった父が突然現れて……。
主要キャスト4人を12年間撮影し続けたリチャード・リンクレイター監督の異色のヒューマンドラマです。ベルリン国際映画祭で監督賞、ゴールデングローブ賞でドラマ部門作品賞を受賞しました。
9位:過激なハイテンション・ヒーロー誕生!『デッドプール』
-
-
デッドプール
Deadpool
2016年製作 アメリカ 108分 2016年6月1日上映★★★☆☆3.8
元特殊部隊の傭兵ウェイド・ウィルソンは、今は気まぐれに悪党を痛めつけて金を稼ぐ日々。恋人との結婚が決まり幸せの絶頂にいた彼でしたが、突然末期ガンを宣告されてしまいます。ガンを完治させられるという組織にすがって人体実験を受け、不死身の体になったものの、醜い容姿に変わってしまった彼は復讐を決意します。
『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(2009)で、原作コミックとは一味違う立ち位置になってしまったデッドプールを、再びライアン・レイノルズが演じ大ヒットとなったバイオレンス・アクション。ゴールデングローブ賞では、ミュージカル・コメディ部門で作品賞、主演男優賞にノミネートされるなど、意外にも賞レースでも高く評価されています。
8位:15年の歳月をかけて完成させたSF寓話『神々のたそがれ』
-
-
神々のたそがれ
Трудно быть богом (en. Hard to Be a God)
2013年製作 ロシア 177分 2015年3月1日上映★★★★☆4.2
地球より800年ほど遅れた惑星を調査するため、30人の学者が送り込まれます。しかしそこでは、知識人の抹殺が繰り返されていました。人々から神のように崇められるようになった地球人の男ドン・ルマータは、そんな権力者たちの行動を傍観していましたが……。
ストルガツキー兄弟のSF小説『神様はつらい』を原作に、ロシアの巨匠アレクセイ・ゲルマンが15年の歳月を費やして映画化した本作。完成を目前にした急逝した監督の意志を継ぎ、息子で映画監督のアレクセイ・ゲルマンJr.が完成させました。
7位:オタクがヒーローとなって戦うバイオレンス・アクション『キック・アス』
-
-
キック・アス
Kick-Ass
2010年製作 アメリカ・イギリス 117分 2010年12月18日上映★★★☆☆3.8
コミックオタクの高校生デイヴは、ある日スーパーヒーローになることを決意。通販で買ったスーツとマスクを着用し、犯罪者に挑むものの、何の訓練もしていない彼はあっさり病院送りに。しかし、捨て身で戦う動画がネット上に流され、”キック・アス”として有名になってしまいます。
マーク・ミラーとジョン・ロミータ・Jrによる同名コミックを、マシュー・ヴォーン監督が映画化。主人公を演じたアーロン・ジョンソンのほか、ヒット・ガールを演じたクロエ・グレース・モレッツも絶賛されました。
6位:悩める国王と平民の男の友情を描く実話『英国王のスピーチ』
-
-
英国王のスピーチ
the king’s speech
2010年製作 イギリス・オーストラリア 118分 2011年2月26日上映★★★☆☆3.6
英国王ジョージ5世の次男ヨーク公アルバート王子は、幼い頃から吃音に悩み人前に出ることを恐れる内向的な性格でした。そんな夫を心配する妻エリザベスは、オーストラリア人の言語療法士ライオネルを頼ります。
『ブリジット・ジョーンズの日記』などで知られるコリン・ファースが、国民に愛された英国王の苦悩を体現し絶賛された本作。アカデミー賞では、作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞の4部門を受賞しました。
5位:スピルバーグ監督による奇跡のクロスオーバー『レディ・プレイヤー1』
-
-
レディ・プレイヤー1
Ready Player One
2018年製作 アメリカ 140分 2018年4月20日上映★★★★☆4.2
時は2045年。荒廃した世界で、人々は現実から逃避するかの如く「オアシス」と呼ばれるVRの仮想現実に浸っていました。オアシス内では、創始者のジェームズ・ハリデーが遺したオアシスの所有権と多額の財産を巡りゲームが開催されていました。主人公ウェイド・ワッツは、ゲームの攻略を目指しますが……。
スティーブン・スピルバーグが監督を務めた本作。マーベルやDCコミック、サンリオキャラクターや機動戦士ガンダム、ゴジラなど、数々の人気キャラクターがクロスオーバーし、まさに夢と奇跡が詰まった一作となりました。
4位:愛や幸せの本当の意味に気づくヒューマンコメディ『アバウト・タイム 愛おしい時間について』
-
-
アバウト・タイム 愛おしい時間について
About Time
2013年製作 アメリカ・イギリス 124分 2014年9月27日上映★★★★☆4.2
ティムの21歳の誕生日、自分の父から驚くべき事実を知らされます。なんとレイク家に生まれた男はタイムトラベルの能力を持つというのです。ガールフレンドを作るために張り切ってタイムトラベルを繰り返し、やがてメアリーという女性と恋に落ちます。しかし、タイムトラベルのトラブルで、メアリーとは出会っていなかったことになってしまい……。
『ラブ・アクチュアリー』(2003)などで知られるリチャード・カーティスの監督3作目。『ハリー・ポッターと死の秘宝』でブレイクしたドーナル・グリーソンと、『きみに読む物語』のレイチェル・マクアダムス共演。
3位:社会現象を巻き起こした空前のヒット作『バーフバリ 王の凱旋』
-
-
バーフバリ 王の凱旋
Baahubali: The Conclusion
2016年製作 インド 141分 2017年12月29日上映★★★★☆4.3
マヒシュマティ王国の王アマレンドラ・バーフバリ。彼はクンタラ王国を救い、王女デーヴァセーナと恋に落ちます。しかし、王位継承に敗れた従兄弟のバラーラデーヴァの画策によって王座を奪われてしまい、生まれたばかりの息子まで命が狙われ……。
一作目『バーフバリ 伝説誕生』に続く完結編であり、本作が前日譚となっています。一作目の主人公シヴドゥが、バーフバリの息子であることがわかった後、父の仇をとるためにバラーラデーヴァに立ち向かいます。インド映画史上歴代最高興収を達成し、日本でも応援上映が相次ぐなど記録的な大ヒットを遂げました。
2位:監督の実体験に基づく壮絶な音楽ドラマ『セッション』
-
-
セッション
Whiplash
2014年製作 アメリカ 107分 2015年4月17日上映★★★★☆4.1
世界に通用するジャズ・ドラマーになるため、名門音楽学校に入学したニーマン。彼を待ち受けていたのは鬼教師フレッチャーによる、地獄のようなスパルタ教育でした。
サンダンス映画祭でのグランプリと観客賞をはじめ、様々な映画賞で絶賛された音楽ドラマ。長編第2作目となったダミアン・チャゼル監督の実体験をもとにした作品で、鬼教師フレッチャーを演じたJ・K・シモンズは、アカデミー賞助演男優賞を受賞しました。
1位:複雑なストーリーと斬新な映像で魅せるSFアクション『インセプション』
-
-
インセプション
Inception
2010年製作 アメリカ 148分 2010年7月23日上映★★★★☆4.1
コブは標的が眠っている間に、相手の潜在意識に侵入しアイデアを盗み出す産業スパイ。国際指名手配犯となってしまった彼の元に、ある日”インセプション”と呼ばれるほぼ実現不可能な依頼が舞い込みます。
『メメント』(2000)や『ダーク・ナイト』(2008)などでしられるクリストファー・ノーラン監督によるSFアクション。斬新な映像でアカデミー賞撮影賞、視覚効果賞などを受賞しました。
4. あの面白い名作洋画もリスト入り【2000年代ランキング】
17位:おしゃれでキッチュで切ない新感覚青春ムービー『ゴーストワールド』
-
-
ゴーストワールド
Ghost World
2001年製作 アメリカ 111分 2001年7月28日上映★★★☆☆3.5
ロサンゼルス郊外の町に住む幼馴染のイーニッドとレベッカは、高校を卒業しても進路を決めず、好きなことだけして時間をつぶしていました。ある日2人は退屈しのぎに、新聞の出会い系広告に載っていた中年男をダイナーに呼び出し、待ちぼうけを食らう姿を眺めることにするのですが……。
若者の間でカリスマ的人気を誇るコミックを原作に、『アメリカン・ビューティー』のソーラ・バーチとスカーレット・ヨハンソンが共演した異色の青春映画です。
16位:16歳の少女が足を踏み入れた大人の世界『17歳の肖像』
-
-
17歳の肖像
An Education
2009年製作 イギリス 100分 2010年4月17日上映★★★☆☆3.5
1961年、ロンドン郊外に暮らす16歳のジェニーは、成績優秀で父からオックスフォード大学への進学を勧められていました。そのことに反発を覚えていた彼女は、ある日年上の男性デヴィッドに出会います。
キャリー・マリガンが賢くキュートな主人公を演じ、アカデミー賞主演女優賞にノミネートされた本作。なんにでも興味を示す多感な16歳の少女が、年の離れたプレイボーイと恋愛をすることで経験する刺激的な日々と、揺れる心を瑞々しく描いた青春映画です。
15位:中年ドラァグクィーンの死に様『男として死ぬ』
-
-
男として死ぬ
MORRER COMO UM HOMEM / TO DIE LIKE A MAN
2009年製作 ポルトガル 134分★★★★★5.0
ポルトガルの首都リスボンで暮らす中年ドラァグクィーンのトニア。薬物依存症の恋人や自分を嫌う息子と交流しながら、病に侵され、最後は「男として死ぬ」までを描きます。
ポルトガルの映画監督、ジョアン・ペドロ・ロドリゲスによるヒューマンドラマ。アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートしました。
14位:人気恋愛小説をキーラ・ナイトレイ主演で映画化『プライドと偏見』
-
-
プライドと偏見
Pride & Prejudice
2005年製作 イギリス 127分 2006年1月14日上映★★★☆☆3.8
18世紀末、女性には相続権がない時代、イギリスの郊外で暮らすベネット家の母親は、娘5人たちの将来を心配していました。ある日、近所の豪邸に未婚で大金持ちのビングリーが引っ越してきます。舞踏会で美人の長女ジェーンはビングリーにダンスを申し込まれますが、彼の友人ダーシーは彼女たちを見下し、次女のエリザベスは彼の高慢な態度に嫌悪感を募らせていきます。
ジェーン・オースティンの小説『高慢と偏見』を原作としたラブストーリー。ロケで撮影された美しいイギリスの田園風景や由緒ある豪邸の数々も見どころとなっています。
13位:涙なしでは観れない感動のラブストーリー『君に読む物語』
-
-
きみに読む物語
The Notebook
2004年製作 アメリカ 123分 2005年2月5日上映★★★★☆4.1
施設の中で、アルツハイマー症を患う老婆に本を読み聞かせてやる老人がいました。彼の物語は40年代に遡り、一人の青年ノアが裕福な家庭のお嬢様アリーと恋に落ちるもの。しかし、アリーの両親は身分違いのノアとの交際を認めず、彼らは別れ離れに。しかし、アリーを忘れることのできないノアは、彼女とした“ある約束”を果たそうとするのです。
主演をライアン・ゴズリング、ヒロインをレイチェル・マクアダムスが務め、両者とも本作で一気に大ブレイクしました。
12位:本国フランスで大ヒットを記録した感動の音楽ドラマ『コーラス』
-
-
コーラス
Les Choristes
2004年製作 フランス・スイス 2005年4月9日上映★★★★☆4.0
1949年、フランスの片田舎にある寄宿舎に赴任してきた音楽教師のマチュー。そこには戦争で取り残された孤児や問題のある子どもが大勢いました。校長は彼らに体罰を繰り返していたのです。そんな中マチューは子どもたちと向き合い、彼らの純粋さを取り戻してもらおうと合唱団の結成を決意。
戦後間もないフランスを舞台に、複雑な背景を持つ子どもたちと1人の教師の交流を描いた感動の音楽ドラマです。
11位:ヴェネチア国際映画祭で最優秀監督賞に輝いた韓国映画『うつせみ』
-
-
アメリ
Le Fabuleux Destin d’Amelie Poulain
2001年製作 フランス 122分 2001年11月17日上映★★★☆☆3.8
父親とうまく接することができず、周囲ともコミュニケーションが満足にとれない少女アメリ。22歳になって、ついに自立しアパートで一人暮らしをした彼女でしたが、ひょんなことから家の中に隠されていた小さな箱を見つけます。それは、少年の宝箱と思われるものでした。そこから、持ち主に返そうと奮闘するアメリの冒険が始まります。
独特な色彩とアートが印象的なおしゃれ映画としても親しまれている本作。主演を務めた女優オドレイ・トトゥの出世作でもあります。
9位:クイズ番組で多額の賞金を手にしたスラム育ちの少年『スラムドッグ$ミリオネア』
-
-
スラムドッグ$ミリオネア
Slumdog Millionaire
2008年製作 イギリス 2009年4月18日上映★★★☆☆3.7
テレビのクイズ番組に出場し、多額の賞金を獲得したジャマール。スラム街で育った彼は、不正を疑われ逮捕されてしまいます。なぜ彼が番組に出場し、多くの問題に正解できたのか、警察の尋問によって明らかになるのです。
イギリスの鬼才ダニー・ボイル監督によるヒューマンドラマ。インドを舞台に、少年の生い立ちと運命の恋を描く、力強い人間賛歌に仕上がっています。
8位:石油採掘で富と権力を得た男の壮絶な人生『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
-
-
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
There Will Be Blood
2007年製作 アメリカ 158分 2008年4月26日上映★★★☆☆3.8
20世紀初頭のカリフォルニア。炭鉱労働者として働くプレインビューは石油が湧くという場所の情報を耳にします。この機会を逃すまいと、息子と一緒に石油採掘事業に乗り出すプレインビュー。
石油採掘でアメリカン・ドリームを叶えた男の、欲望と裏切りの人生を描いた社会派ドラマです。ダニエル・デイ=ルイスが、冷徹な石油王が破滅していくまでを熱演し、アカデミー賞主演男優賞に輝きました。
7位:実在した天才科学者の半生を描くアカデミー賞受賞作『ビューティフル・マインド』
-
-
ビューティフル・マインド
A Beautiful Mind
2001年製作 アメリカ 136分 2002年3月30日上映★★★☆☆3.9
1947年。プリンストン大学院数学科に入学したジョン・ナッシュは、「この世の全てを支配できる理論を見つけ出したい」と研究に没頭していきます。やがて彼は「ゲーム理論」という画期的な理論を発見。その頭脳を買われMITのウィーラー研究所に採用されたナッシュでしたが、政府からロシアの暗号解読の極秘任務を強要され、次第に追い詰められていきます。
ノーベル経済学賞を受賞した実在の天才科学者、ジョン・ナッシュの半生を描く伝記映画。アカデミー賞作品賞、監督賞、助演女優賞、脚色賞など数多くの賞を受賞しました。
6位:バレエに魅せられた少年の葛藤と挑戦『リトル・ダンサー』
-
-
リトル・ダンサー
BILLY ELLIOT
2000年製作 イギリス 111分 2001年1月27日上映★★★★☆4.2
イギリス北部の炭鉱町で父と兄、そして認知症の祖母と暮らす11歳のビリー。ある日彼が通うボクシング・ジムの隅でバレエ教室が開かれることに。ふとしたきっかけでレッスンに参加したビリーはバレエに魅せられ、コーチのウィルキンソン夫人も彼の才能を見抜きます。しかしこのことを知った父は激怒。親子の関係に亀裂が入ってしまいました。
スティーブン・ダルドリーの長編監督デビュー作にして、早くもオスカー候補に名を連ねた作品です。大人になったビリー役で世界的バレエダンサーのアダム・クーパーが特別出演したことでも話題になりました。
5位:香港ノワールの代表的作品『インファナル・アフェア』
-
-
インファナル・アフェア
無間道
2002年製作 香港 102分 2002年10月11日上映★★★★☆4.1
1991年、主人公の青年・ラウは香港のマフィアに入り、すぐに優秀さを評価され警察学校に送り込まれます。その一方で、ヤンは優秀な成績を残していたにも関わらず警察学校を退学させられてしまいます。ヤンはなんとマフィアの潜入捜査を命じられたのです。それから約10年後、大きな麻薬事件の追跡で、警察とマフィアにそれぞれスパイが潜んでいることが明るみになってしまいました。
アジアを代表するスーパースターであるアンディ・ラウとトニー・レオンが主演し、香港映画賞を総なめにしたサスペンス・ドラマです。
4位:超豪華キャストで現代に蘇ったクライム・アクション『オーシャンズ11』
-
-
オーシャンズ11
Ocean’s Eleven
2001年製作 アメリカ 117分 2002年2月2日上映★★★☆☆3.8
ニュージャージーの刑務所から仮釈放されたダニー・オーシャンは、凄腕の泥棒で詐欺師。刑務所にいた4年間でラスベガスの3大カジノから現金を盗み出す計画を練り上げた彼は、旧友のラスティに話を持ちかけ、各分野のスペシャリストたちと犯罪ドリーム・チームを結成します。
フランク・シナトラ主演の『オーシャンと11人の仲間』(1960)を、ジョージ・クルーニーやブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツなど豪華キャストでリメイクした本作。2005年には続編『オーシャンズ12』、2007年にはシリーズ3作目『オーシャンズ13』が公開されました。
3位:ファッション業界に飛び込んだ主人公の成長物語『プラダを着た悪魔』
-
-
プラダを着た悪魔
The Devil Wears Prada
2006年製作 アメリカ 110分 2006年11月18日上映★★★★☆4.0
新聞社でジャーナリストを夢見る主人公アンドレアは、キャリアを積むために読んだこともないファッション雑誌「ランウェイ」のアシスタント面接を受けることに。そこで、業界で知らない人はいない鬼の編集長ミランダ直々に採用された彼女。しかし、それは地獄の日々の始まりでした。
忙殺されながらも、ファッションに目覚め、徐々に綺麗でおしゃれになっていくアン・ハサウェイが魅力的な一作です。
2位:知的障害を持つ父と、それを支える娘の感動的な絆『アイアムサム』
-
-
I am Sam アイ・アム・サム
I am Sam
2001年製作 アメリカ 133分 2002年6月8日上映★★★★☆4.0
7歳の知能しか持たない主人公のサム。スターバックスに働く彼には、ホームレスの女性との間に生まれたルーシーという娘がいました。しかし、7歳になった娘は父親の知的能力を超えてしまいます。それが原因で、ソーシャル・ワーカーから娘を奪われそうになるサムでしたが……。
本作はショーン・ペンが主演を務め、アカデミー賞主演男優賞にノミネートされました。また、ダコタ・ファニングが子役として大ブレイクした一作でもあります。
1位:映画史に名を刻んだ、サイコキラーサスペンス『羊たちの沈黙』
-
-
羊たちの沈黙
The Silence of the Lambs
1991年製作 アメリカ 118分 1991年6月14日上映★★★★☆4.0
カンザスで発生した、若い女性が狙われる猟奇殺人事件。犯人は“バッファロー・ビル”と呼ばれました。本件を追うクロフォード主任捜査官は、FBIアカデミーの実習生クラリスに協力を頼みます。彼の頼みとは、同じような猟奇殺人鬼ハンニバル・レクターから事件に関する助言を求めることでした。
ジョディ・フォスター主演の本作。アンソニー・ホプキンス演じたハンニバル・レクターが、後世まで語り継がれる映画史上最も恐ろしい悪役と言われます。
5. 面白いおすすめ洋画ランキング100でした!
新作から往年の名作まで様々なジャンルの面白いおすすめ洋画を100本、年代順およびランキング形式で紹介しました。映画選びに迷った時は、ぜひこのリストの中から気になる作品をチェックしてみてください!